翔猿が相撲界でイケメンだと話題です。
実は兄弟も相撲界にいることはご存知ですか?!
兄弟そろって相撲界にいるなら、ふと疑問が・・・
「翔猿と兄ではどっちが強いんだろう?」
そんな疑問と、翔猿は本当にイケメンなのか?←自分だけしか思っていないのでは?!
について、調べてみました。
ではご覧ください。
スポンサーリンク
翔猿と兄:英乃海ではどちらが強い?!
翔猿は英乃海(岩﨑 拓也)の実の弟なんです。
兄弟そろって、相撲界で活躍しています。
部屋が違っても兄弟は取り組ませないことになってますから、優勝決定戦以外あり得ません。
兄弟よりももっと範囲が広くなり、平成21年3月場所からは、4親等以内の力士同士も本場所では取り組ませないことと内規にあるそうです。
つまり、兄弟対決は同部屋の力士と同じように、優勝決定戦でしか見ることはできません。
そのため推測するしかないのですが、強さを測るためには素直に番付を見てみましょう。
英乃海:十両四枚目 186cm 160kg
翔猿:小結 174cm 133kg
番付とは、相撲の順位表です。
大きく分けると4つのグループになっており、英乃海は十両なのでこの表で見ると上から三番目の関取と呼ばれるグループにいます。
翔猿は小結なので、この表で見ると上から2番目の三役というグループにいます。
小結の翔猿の方が強いと言えると思います。
翔猿が相撲界に入った理由は?
翔猿が相撲を始めたのは、小学1年生の時。
兄が相撲道場に通っていたので、みんなの相撲する姿を見て興味がわいたようです。
小学生時代はサッカーや水泳、野球もしており活発な少年でした。
将来はプロ野球選手になろうと思っていたのに、中学生になると野球と相撲の掛け持ちが難しくなり、断念しました。
野球が好きだったにも関わらず、道場が厳しく言い出せなかったために相撲に決めたとのこと。
でも、そのおかげで今の翔猿があると思うと感謝です!
スポンサーリンク
翔猿って名前の由来は?
この四股名の由来は申年生まれで、自らの動きを「猿のよう」と感じたことからついたそうです。
さる年生まれの30歳。
身長174センチ、体重133キロ。
幕内力士の平均より25キロ近く軽いぶん、スピード感あふれる動きと小学校時代からの運動神経の良さで体格の小ささをカバーしています。
翔猿がどんな戦い方をしているのか見たい場合はコチラをチェックしてください。
翔猿はイケメンだと話題になってる!
翔猿は見た目もさわやかで、イケメンだとつぶやく人がたくさんいました。
私もその中の一人です(⌒∇⌒)
イケメン力士といえば翔猿関もあがると思うんですが、隠岐の海、遠藤とは一線を画するというかまた系統が違って、さわやかお兄さん感がすごい✨
— しおまめ (@shio529222111) July 30, 2022
しかも、見たかんじだけじゃなくてインタビューも相撲もさわやか✨✨
翔猿、イケメンじゃない? pic.twitter.com/3SFsaeXRO3
— 池成林 (@slj4152) September 25, 2020
なんですか、このイケメン力士は!!(*´罒`*)
— ながぬまあめ (@Naganuma_ame) October 31, 2022
翔猿関新小結おめでとうございます(●︎´▽︎`●︎) https://t.co/o81LeaDyv6
翔猿:相撲の戦い方は御嶽海のアドバイス?
体の小ささゆえに、パワー面で劣っていた翔猿。
三役を目指すために、ゴリラのような強さを求めて、押し相撲にも力を入れてきました。
体も大きくして、力強い相撲をとるようになったと感じている人もたくさんいます。
そんな力強い相撲を取るようアドバイスしてくれたのは、御嶽海関でした。
今日は負けたけど、翔猿は良い筋肉が全身についたなぁ。ぶつかり稽古を増やしてからめちゃくちゃ力強くなった。#大相撲 #sumo #nhk
— じゃんぼう (@Zhanbou) November 17, 2022
数年前の十両で伸び悩んでいた頃の翔猿の話
— Mr. MURA (@hawaiinotomo) November 15, 2022
体つきが目に見えて大きくなったので、こんなに体重を増やしたら機敏な動きができなくなるのではと御嶽に話したことがあった
「正也(翔猿)はこれでいい。体を大きくしてもっと前に出る圧力を付ければすぐ幕内に定着する。三役も夢じゃない」さすがは御嶽様
三役同士になって対戦💪
— 赤井麻衣子 (@maikoakai) November 17, 2022
同級生や歳下に先を越されて
悔しかったと、
翔猿話していましたが
御嶽海もそのひとり、
いい取組でした!!#翔猿 #御嶽海 #大相撲九州場所 pic.twitter.com/7SaTNIGt0v
★翔猿
— バラッキー@大相撲ファン (@baraki_sumofan) November 16, 2022
潜ることはできたものの、動き回れずしんどい展開で新三役がついに土。
やはり彼は動き回ってナンボと思っているだろうし、明日以降の修正に期待。
勝ちっぱなしがいなくなった以上、まだまだ彼への期待は持ち続けたい。#大相撲 #sumo #九州場所 #翔猿
学生相撲出身では史上2番目のスロー昇進となった。
その原動力となったのは同じ部屋の同世代の力士たちに出世で遅れをとった悔しさだ。
追手風部屋には翔猿のほかに現在十両以上の関取が大栄翔、遠藤など5人いる。
全員が30歳前後とほぼ同世代。
この中で翔猿は十両昇進から新入幕まで3年かかるなど出世が一番遅かった。
引用:NHK sports
この悔しさをバネにして、翔猿はこれからも強くなっていくでしょう。
御嶽海とは良いライバルであり、良い相談役でもあり、とてもいい関係のようです。
これからますます進化する翔猿から目が離せません!
スポンサーリンク
まとめ
翔猿と兄弟について調べました。
強さは直接の兄弟対決が優勝決定戦しかないため今のところ実現しませんが、勢いも番付も上の翔猿の方が強いとみて間違いなさそうです。
スロー昇進でくやしい思いもしてしてきた翔猿ですから、これからも活躍してくれると思います。
九州場所(11月場所)は残り7日。千秋楽は11/27です。
最後まで力士たちの熱い戦いが見られるので、応援したいと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。