【シェイプアップ編:太腿引締めエクササイズ】
「カモシカのような脚」、「脚線美」ともいわれ、無駄なぜい肉がなく、すらっと伸びた脚は美しいものです。太ももをひきしめるためには、やはり、太腿と膝関節をできるだけ動かすことが必要です。
太腿部には、表側が大腿四頭筋(表側が大腿直筋、内側が内側広筋、外側が外側広筋)、裏側に大腿二頭筋があり、前後左右、四面からトレーニングすることでひきしめることができます。ふだんは太ももの表側だけが使われがちですが、太腿の両サイド、そして裏側も十分に動かすことがポイントです。日常生活の中で無理なく実践しましょう。
今回のエクササイズは、歩く時に簡単にできるエクササイズをご紹介します。
【つま先内外ひねり歩き(50歩)】
- ふだんの歩きの中で、つま先を外向き、内向きに交互に地面に着くようにして、内・内・外・外と言った感じで、脚を内外にひねるようにして歩きます。
- 50回を1セットとして、1日1 - 3セット程度行いましょう。

